令和5年 白衣観音大祭

令和5年度 10月22日(日)

秋晴れ晴天の中、たくさんの方にお参りいただきました。

令和5年 秋彼岸「偲集の碑」合祀墓供養祭

令和5年9月23日(土) 秋彼岸「偲集の碑」合祀墓供養祭を執り行いました。

令和5年 地蔵盆

令和5年 地蔵盆。午後6時からでしたが、あいにくの夕立ちとかさなりましたので、本堂にて執り行いました。

令和5年 新施食会執り行いました

令和5年8月9日(水) 新施食会執り行いました

令和5年 定施食会執り行いました

令和5年7月30日(日) 定施食会執り行いました

古塔婆置き場移設について

注目

お知らせ

古塔婆置き場は本堂前へと移設しました。

古塔婆以外の物を入れらることが主な理由です。

ご利用の皆様におかれましてはご不便をおかけしますが何卒御理解いただきますようお願い申し上げます。

来迎寺住職 音田朋寿

令和5年 天照山来迎寺 写経・写仏体験会

天照山来迎寺 写経・写仏体験会

般若心経などのお経を書き写す「写経」と仏様を書き写す「写仏」体験のお申し込みを受け付けております。

お寺に馴染みのない方も、この機会に足を運んでみませんか?

【開催日】

今年は、8/22、9/25、10/30、11/27、12/18の予定ですが、お寺の行事や諸事情により中止・変更いたしますことをご了承ください。その場合はSNSでお知らせします。喫緊の場合はお電話差し上げます。

【時間】

10:00〜 住職による読経と説明
書くもの、内容により終了時間は異なります。

【料金】

  • 写経1,000円
  • 写仏1,000円
  • 写経+写仏1,500円

見本台紙の上に専用のトレーシングペーパーを敷いて書き写します。書道、絵画経験不問!

【お申し込み】

申込フォームより、下記内容をご入力ください↓↓

お申し込みフォーム(外部リンク:Google フォーム)

申し込みフォーム画像

リンク先の申し込みフォームの画面

ご記入いただく項目

  • お名前
  • お電話番号
  • メールアドレス
  • ご希望の日にち
  • 写経道具(以下からお選びください)
    • えんぴつ
    • 筆ペン
    • 毛筆(筆、すずり、墨汁)

  • 道具はお寺でご用意しています。
  • ご自身の使いやすいものがあればご持参ください。
  • 汚れても良い、動きやすい服装でお越しください。
  • 2人以上でご参加の場合は、備考欄にその旨と申し込み内容をご入力ください。

【写経の種類】

  • 般若心経
  • 観世音菩薩普門品偈
  • 舎利礼文
  • 修証義 総序

【写仏の種類】

大人用

  • 釈迦如来像
  • 文殊菩薩像
  • 普賢菩薩像
  • 千手観音像

小学生以上〜

  • お釈迦さまA
  • お釈迦さまB

書き写すお経や仏様は当日決めていただきます。

★2名様以上の申し込みであれば、記載以外の日でも平日であれば対応可能な場合もございますのでお気軽にお問い合わせください。

天照山来迎寺 079-564-4135
三田市三輪3-8-18

なお、写経や写仏はお寺に納経していただけますが記念にお持ち帰りいただくことも可能です。

たくさんの方のご参加お待ちしております!

令和5年 花施食会

令和5年5月7日(日)
花まつり・花施食会を執り行いました。

令和5年 大般若理趣文祈祷会

令和5年1月3日

家内安全・火盗消除・福寿長久・諸縁吉祥を祈願し、 新年のご祈祷を来迎寺本堂にて執り行いました。